知識がない方をプロとして手厚く支援
IHIN SEIZEN SEIRI
遺品整理や生前整理について、具体的に何から始めればよいのか分からない方のために、遺品整理士の資格を持つスタッフが状況に即したアドバイスをお伝えいたします。地元で信頼できるプロが見当たらない、人手が足りず、特に重いものを運ぶことが難しい、親族の遺品を整理したいが、実家が遠いなど様々なお悩みに耳を傾けてきた実績があります。拠点以外の地域でも信頼されています。
遺品整理のご案内
こんなお悩みはありませんか
✓インターネットで探したら全然近くの会社じゃなくて不安
✓心の整理がつかない
✓何から始めて良いかわからない
✓重たいものが持てない
✓思い出してしまってなかなか作業が進まない
✓遺品整理するのに疲れてしまった
✓他にもやらなきゃいけないことがたくさんある
✓遺品整理の見積したらとても高くて支払えない
✓実家が遠くてなかなか遺品整理作業が捗らない
✓悪徳業者じゃないか不安
亡くなった方の思い出の品々をご自身で処分することに、戸惑ってしまう方は少なくありません。
遺品整理業者の中には非常に悪質な業者さんも存在しますので、とにかく早くやってくれるところにお願いしたい、という要望がある時は特に要注意です。足元を見られて実態に見合わない金額を請求されるケースもあり、安すぎる場合には不法投棄の可能性があるなど、処分を依頼するのも色々考えなければなりません。
町の便利屋さんファミリー日野店の遺品整理は、安心の良心価格です。他社のお見積もり内容を伺って、それ以上に低価格でお願いしたいという場合も対応が可能です。
当店は、遺品整理士の資格を持ったスタッフが遺品整理を対応いたします。また、金額に不明瞭な点があれば、内訳もお知らせいたします。
お客さまの声
実家の荷物を全て処分してもらいました。正直、私の物もたくさん出てきてしまい、懐かしんでいるうちにあっという間に時間が過ぎてしまい、真夏で暑かったこともあり業者さんを探すことにしました。
料金はそれほど気にしてはいませんでしたが、他の業者さんの2/3の金額で対応してくださるとのことで依頼しました。1日で一気に作業をしてくださる業者さんも魅力的でしたが、実家の中で全て分別する作業の過程の中、発見される思い出の品を見つけることができたことがとても嬉しかったです。
屋外の物置や池の解体までは依頼できない業者さんもあったので、本当に助かりました。
一括でまとめて持ち帰る業者さんも『不用品』の処分としてはいいかもしれません。そういった対応も可能ですが、『思い出の品』を見つけられることが現地での分別を進めるメリットかもしれません。行政のやり方に則って作業をする場合は、費用が大幅に抑えられますので、少し時間をいただくので時間的余裕がある場合は、そういった対応も可能ですのでご提案しております。
遺品整理の金額が高すぎて業者へ頼めない方へ
遺品整理業者や不用品回収業者の見積りが特別高いかというと、一部の業者を除いては、相応の金額に収まっていると思います。『高い』と感じてしまうのは、主に自宅でゴミの収集日に廃棄すれば市の指定袋代程度で済んでしまうからです。
そして『自宅まで遺品を取りに伺う』という行為には、お客さまの都合に合わせて人や車を手配しなければなりません。そして、なるべく短い時間で荷物を引き上げようとする場合に、いちいち現地で分別することはありません。
ガサっとトラックに積み込んで、持ち帰ってから分別していることが多く、そうすると持ち帰った場所で仕分けるためのスペースや人件費がさらにかかります。そういったことを踏まえると、それなりの金額がかかってしまって当然なのです。
そのため、業者さんに頼らずに自分でやればお金はかなり安く済みます。
私の過去に伺ったご自宅のケースですが、市の指定業者に40万円の見積もりを出されたご自宅の荷物を、行政のやり方に則って処分する場合の実費は家電の量等にもよりますが10万円を超えることはほとんどありません。
一斉に処分する場合は、『家からの運び出し』『運搬』『分別』『処分』と、4つの費用がかかります。これらの費用を『分別』『家からの運び出し』+『粗大ゴミ処分費』のみに抑えることができれば、圧倒的に金額を抑えることが可能です。
もちろん、我々の方でも一斉に荷物を引き上げる手配をすることは可能です。(スピードを重視される場合はその旨ご指示ください)
でも、『なるべくならば安くお願いしたい』という願望があるのであれば、我々がお客さまのご自宅に伺って、お客様に代わって処分するものを分別し、行政のゴミの日に合わせて運び出すという作業ができれば、処分費はかなり削減することができると思います。
遺品整理である様々な細かい対応も一括で行います
例えば、階段を通らないタンスをベランダから吊り下げることや、例えばエアコンを適切に取り外すなど、別々に頼まなければならないような細かいことなども対応することが可能です。
※たんす等分解できるものは分解したほうが早い場合は分解して搬出いたします。
ご遺族の気持ちを大切にします
遺品整理に伺うスタッフ(私)は、かつて救急隊として5年ほど働いていたことがあります。亡くなられる方もたくさん見てきましたし、そのご家族の方とも多く接してきました。
どんな現場でも、『させていただく』という気持ちを持って対応することを教えられてきました。業者さんと一口に言っても色々あり、荷物を中から搬出するという作業をただ行う人も多くいますが、我々はご家族の方と一緒に亡くなった方の品物を分別できればと思います。
生前整理
生前整理とは、遺品整理とは違い、まだ元気なうちに身の回りの不要なものを整理していく作業です。
ここでは『モノ』を整理していく過程について記載していきたいと思います。
一言で言ってしまうと、しばらく使っていなかったり、この先使わなくなるだろうモノを処分します。やり方は基本的に『遺品整理』と同じで、まだ元気な時であれば、重量物以外はご自身でゴミの日に処分することができます。遺品整理と比べるとお金がかかりにくいのがポイントで、1人だとなかなか思うように進まない、1人だと重たい物が持てない、そんな時には我々のように『分別』をサポートできる人を使ってください。
遺品になってしまったとたん、家族に大きな負担をかけてしまうのも事実です。家族に迷惑をかけたくないという方はとても多いため、負担が大きくならないうちに、身の回りの不要なものをさっぱりしていくお手伝いができればと多います。