町の便利屋さんファミリー日野店

お買い物 代行サービス 日野市

お問い合わせはこちら

お買い物 代行サービス/ 町の便利屋さんファミリー日野店

お買い物 代行サービス/ 町の便利屋さんファミリー日野店

2022/06/06

どーも店長です✨

思わぬリピーターがついたサービスのご紹介、それがお買い物の代行です。
高齢の方のお買い物、実は想像よりも大変です。特に急なケガなどで買い物に外に自由に出られなくなった時は死活問題。今回はそんな事例をご紹介します。

すごく助かると言ってくれる内容

✔️『タバコ』などの嗜好品を買ってきてくれる
✔️コンビニなどで振り込みの依頼ができる
✔️銘柄の指定など細かいことにも対応できる
✔️買い物前後にお話ができる
✔️冷蔵庫まで入れます

などなどです。

実際に『タバコ』に関しては利益率等のことから通販も積極的にやっているところはありませんし、ネットスーパーや生協などの配達品目にも入っていないことが多いようです。
※西友ネットスーパー、コープなど

また、介護保険制度を利用したヘルパーさんへの依頼についても、保険適用なのに不健康な『タバコ』の購入は、『できること』から除外されています。

コンビニなどでの振り込みについても、お客さんさえ良ければ基本的にお引き受けしています。ただし銀行窓口やATM等での引き出しについては、よほどお願いされない限りはお引き受けしていません。(やり取りの録音などさせていただければ引き受けるかもしれません)

銘柄指定については、『変に気を利かせる』人が多くて困るというお客さんが多いように感じます。実際にスーパーなどに買い物に行って、選択する際に迷うことが多々出てきます。よくある『不満足』は指定したものがあるにも関わらず、『安いから』という代理購入者の価値観で購入されるケースです。我々は迷ったら必ず電話します。また、判断基準も事前にお伺いし、『消費できないもの』を購入しないよう取り組んでいます。

買い物前後の会話も大切にしています。
買い物だけが希望の方ももちろんいらっしゃいますが、買い物の前後にちょっとした会話を交わす、体調を確認したり異変に気がつけるようにしています。

そして、必要があれば冷蔵庫の中まで入れに行きます。ネットスーパーで仮に購入できたとしても、足が悪いなどの理由で、玄関まで取りに行くのが億劫だったり、その一手間がご本人にとっては重労働であることが多々あります。ご希望であればできることは基本的になんでもやらせていただきます。

買い物代行の費用 タクシーとの比較

私もこの仕事を始めるまでは気にもしたことがありませんでしたが、駅前のスーパーまでの往復をタクシーを使って買い物に行く方がいらっしゃいます。

駅から少し距離があれば『迎車』で片道2000円くらいかかる場所も多々存在します。
しかもそれが団地などのエレベーターがない建物などに住んでいた場合、タクシーに乗り込むまでも一苦労です。

もちろん健康のためには少し動いた方がいいかと思いますが、体に不調がある方からすると『買い物』が大きなストレスになっている場合があります。町の便利屋さんファミリー日野店では、もちろん距離やかかる時間によりますが、買い物代行は4000円(出張費・税込)からお引き受けしています。

購入するためのプロセスとして、目で見て買うという楽しみはないかもしれませんが、家にいながら『今日必要なものを今日買ってきてもらう』ということが、体に不調を抱えている方にとっては非常に楽で助かるサービスになっています。

コストをかけずに頼める普段のお買い物

リピーターとして買い物のご依頼を継続してご依頼いただくことは、我々にとってはすごくありがたいことです。

しかしながら、老後の生活費で週に何度もご依頼いただくのは、やはりちょっと気が引けてしまいます。たまたまコープデリの配達車が停車していたのでお姉さんに質問攻め。
注文のしかた、配達エリア、配達のタイミング、配達頻度、集金方法、契約方法などなどヒアリングし、リピーターのお客さんに提案。

『確かに毎回便利屋さんを呼んで買い物に行くより安くていいわね』

と身軽にも、日用品や食料品の注文をそちらに切り替えるようにウィークリーコープへお申し込み。

『でもあんた、タバコはこれからも買ってきてもらうよ〜笑』

『ありがとうございます笑』

ということで、ご依頼主さまの今後の生活に向けて、コストをかけるところとかけなくてもいいことなども最適化できるようにご希望があれば調整しています。

そもそも困らないための仕組みづくり

まだ、ご依頼自体はないのですが、ゆくゆくはネット通販ができるようになって我々の出番が無くなったり(実際は他のニーズがあって無くなることはないことを祈りますが)、コストをかけずに手元で買い物が思いのままにできるようにしてあげたいなと思っています。

我々の仕事は『小さな困りごとの解決』です。
毎日困っているのであれば、毎日呼んでいただくことでそれが仕事になります。
ですが、そもそも『困らない』状態が理想的なので、困らない状態にならないための仕組みづくりから取り組ませていただけたらなぁと思っています。

もし、このブログを読んでくださっている方の中に、ご家族や友人などで『困らないための初期設定』に対して取り組んで欲しいというご要望がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声かけいただけましたら幸いです。ではまた

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。