町の便利屋さんファミリー日野店

動画撮影・動画制作のご依頼 / D→kitchenさん(府中)

お問い合わせはこちら

動画撮影・動画制作のご依頼 / D→kitchenさん(府中)/ 町の便利屋さんファミリー日野店

動画撮影・動画制作のご依頼 / D→kitchenさん(府中)/ 町の便利屋さんファミリー日野店

2022/07/16

どーも店長です✨
今回は初めて動画制作のご依頼をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
パソコンを使用する仕事は比較的好きです。
今回ご依頼いただいたD→kitchenさんは、私が仕事で対応できないリフォーム案件などを助けてくださる『大結技建』さんが地域の交流の場としてオープンするカフェになります。

それでは早速いってみましょう。

撮影した動画について

30秒ver.

3分ver.もあるのですが、取り急ぎ30秒のみ

他にもインスタグラムのストーリーで使用できるように15秒に切り取った動画や、今後のリクルートで使用するためのスタッフさんへのインタビューなども納品しました。

動画制作の打ち合わせ・納品方法について

動画を制作するにあたり、撮影前と編集の2つの内容を打ち合わせしました。
それぞれについてお伝えいたします。

撮影前の打ち合わせ

撮影前の打ち合わせでは、
①主に動画を制作した後に得たい結果
伝えたいこと、考えていること
どんな想いで依頼したのかなど
会社として今なにが足りていないのか

②撮影する上でのご依頼主のイメージ
動画のテイスト、明るさ、秒数、使用用途
ファイルの仕様など

③その他細かいこと
予算、駐車場、当日の入り、納期、スタッフの名前
撮影時のテンション、どんな人が来るか、別途照明の準備が必要か、
撮影で使用する機材はどれを使うか

撮影前のイメージ(意識)

・足を運ぼうと思ってもらえるポイントをどう伝えるか
・店舗の外観
・目印・入口・周りの雰囲気・人に伝えやすいかどうか
・店内の雰囲気
・広さはどうか・席数は?カウンターはあるか
・雰囲気は賑やかか・落ち着いているか・庶民的か
・印象的な小物(世界観)
・メニュー(価格感・種類・特徴)
・盛り付け
・1人でも入りやすいか
・大勢でも大丈夫か
・店員さんは明るいか大人しいか

実はこういったことを書き出してみたものの、書き出したものをPCに封印したまま現場に向かってしまい笑、けっきょく当日アドリブで撮影することになります笑

撮影の順番の予定、封印していたため、思い出しながら撮影しました。

1、多摩川→府中四谷橋 パン 逆も撮影しておく
2、紫陽花も揺れ(風)
3、入口・目印を引きで
4、外観
5、店内の象徴的な小物(サッカーのユニフォーム)
6、通りと外観(引きで)
7、看板
8、客席
9、道路→お店 パン
10、インタビュー、お客さんが行こうと思うこだわりのポイント、コンセプト
11、フチューバサンドを作る映像・挟むところ・プレス・カット・盛り付け
12、完成した料理にズームイン、湯気欲しい
13、こだわりの素材にズーム
14、断面のアップ、キャッチコピー
パリパリ・歯応え・ピクルスのアクセント・酸味
15、府中四谷産の梅を使った梅ソーダ
梅のシロップを作るところ(撮れれば)
ソーダで割るところ、かき混ぜるところ
16、提供するところ、しゅわしゅわも撮影
17、遠目から美味しそうに食べているところをパン

編集時の打ち合わせ

今回は撮影から動画の公開までの間が1週間でした。
私も、ご依頼主も日中は比較的現場作業をしていて、動画に関するやり取りがほとんどできません。そのため夜に編集したものを送り、朝レスポンスをいただく形で進めました。

今回はレセプションの撮影で、オープン日にスクリーンで流す動画の制作をまずは進めました。3分バージョンなので、比較的動画としては長いです。

撮影日の翌々日くらいに1度ざっくりとしたイメージ、音楽や雰囲気、出てくる動画の順番、不要な動画などをチェックしていただき、修正にかけます。(初回で音源のチョイスがダメだと音源を合わせるだけでもけっこうな時間を要してしまうので、初回で納得していただけて助かりました)
その後は、ロゴの挿入、テロップの挿入、不要動画の排除、などを毎日少しずつ調整していき、1週間後のオープン日には無事に間に合いました。

納品方法

納品までのデータのやり取りは、データサイズを落としてギガファイルでやり取りしました。
メールだと日中は時間がかかるため、日中のやり取りはLINEで行い、夜作業したデータは鬱陶しくないようにメールで送付していました。

最終チェック完了後、最大サイズの高品質動画にして、お借りしたGoProと一緒にmicroSDで納品いたしました。

D→kitchenさんについて

D→kitchenさんは、府中四谷橋(府中側)の麓にあります『大結技建』さんの建物の2階に位置します。

住所:府中市四谷3-47-4
電話:042-316-9575
営業日:火曜〜金曜
営業時間:11:00〜16:00
※オープン当初は予約営業など変則的に営業しているかもしれませんので、D→kitchenのインスタグラムをチェックしてから向かってください。
D→kitchenさんのInstagramはこちら

D→kitchenさんでは、本格的な中南米料理の1つ『キューバサンド』をいただくことができます。キューバンブレッドという歯応えのある生地にハムやチーズ、ピクルスなどをサンドしています。

また、自家製の梅ソーダが絶品。
キューバサンドと梅ソーダのセットがまさにオススメ!

まとめ

今回は大結技建さんが新たにオープンさせたD→kitchenさんの撮影、編集に伺いました。
『納品を急いでいる』『頼む人がいない』『誰か記録の撮影できないの?』という時は、ぜひお声掛けください。プロクオリティにはならないと思いますが、それなりのものは出来上がると思います。

イベント企画のお仕事(企業案件)青梅市

2022.05.28

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。