町の便利屋さんファミリー日野店

日野クリスマスプロジェクト をスタートしました

お問い合わせはこちら

日野クリスマスプロジェクト をスタートしました/ 町の便利屋さんファミリー日野店

日野クリスマスプロジェクト をスタートしました/ 町の便利屋さんファミリー日野店

2022/09/13

どーも店長です✨

9月も半ばに入りました。いよいよ秋から冬に向かう、そんな季節になりましたね。さて、タイトルに記載した『日野クリスマスプロジェクト』ってなんだ?と言う内容なのですが、イベントを通じて地域と連携してみたいなと思って企画することになりました。

プロジェクトのきっかけ

さて、私の仕事で12月には『クリスマスプレゼントを届ける』という業務が発生するそうです。季節らしいお仕事は大好きなので今から楽しみにしている部分もあります。

ですが、自分だけで楽しんでも仕方がないなという気持ちと同時に、もっと社会的な喜びに変えられないだろうかという気持ちが芽生えてきました。そこでこの『クリスマスプレゼントを届ける』という仕事をチャリティ化することで、より多くの方に参加してもらいたいなと思っています。

チャリティであるため、私も含めて『ボランティア』になってしまいますが、便利屋さんとしての狙いは市内にもう少し連携できる業者さんを発掘したり、名前を知っていただくきっかけになればと思っています。

『住んでるエリアが楽しくなったらいいな』
『子どもがまた戻ってきたいと思える記憶を作りたい』
『クリスマスが来ない子にもクリスマスを届けたい』

色んな想いがあります。
ミッション、ビジョンなどもちゃんと固めていかないとと思いますが、企画をできれば一緒に楽しめる人たちと作っていきたいので、自分の中でのイメージに止め、改めてしっかりリリースしていきたいと思います。

活動を通じて、地域に良い感じの知り合いができると嬉しいですね。

仮ですがHPも作成しましたので、気になる方はこちらをチェック

企画内容(仮)

1、プロジェクトに参加していただくご家庭から、チャリティとして3,000円をいただきます。
同一家族で2人目以降は、1人1,500〜2,000円を頂戴します。
2、スタッフはサンタクロースの衣装で当日到着後に申込者からクリスマスプレゼントを受け取ります。
3、タイミングを見計らって、サンタクロースの格好をしたスタッフがお子さまにプレゼントを届けます。
4、いただいた資金を元に運営し、余剰金を全額地域の子供関係の機関に寄付、またはクリスマスプレゼントとして購入したものをプレゼントします。

※自分ひとりでやるのであれば『ここ』って決めてスタートできるのですが、お金がからむと面倒も多いので、集まった人の総意で10月末を目処に寄付先を決めていきたいと思います。

プロジェクトの参加方法4つ

1、お客さんとしてサンタさんを呼ぶ

2、企業や団体、個人として寄付で協力する

3、ポスターを貼って応援する

4、スタッフとして参加する

スタッフとして参加する

今回のプロジェクトは申込者がどのくらいいるかによって、必要なスタッフ数も変わってくると思いますが、まずは申込者を増やすためのスタッフが必要です。
また、本業の技術を無償で提供いただくことで、プロジェクトをよりよくしていただければと思います。

組織作り

現在組織づくりをスタートし始めたところではありますが、色々なリソースが必要だなぁと感じています。

どの規模感でやるかによって投資するリソースが全然異なるんですが、せっかくやるなら100人くらいは集客してみたいなぁと感じています。私の意志だけではなく、組織作りのスピードにもよったりしますが、100人集客するのであればそれなりにリソースは必要かなと感じています。

どうせやるならスマートにやりたいので、ある程度本業のレベルに近しい人とやりたいなと思っています。デザイナーさんだけは厳選したいですね。

また、この企画に参加することで、しっかりとスポットライトが当たるように、メンバーは会社の名前だけでなく、顔写真と個人名も伝わるようにHPを設計していきます。参加することで少しでも自分の存在を地域に伝えたい方、ぜひお声かけください。

1、プロデューサー(1名)

2、ディレクター(1名)

3、デザイナー(1名)

4、スタッフリーダー(1名)

5、広報(1〜2名)

6、アンバサダー(1〜2名)

7、動画・写真(1名)

8、会計(1名)

9、WEB制作(1名)

10、事務(何人でも)

11、営業(何人でも)

12、サンタさん(当日、複数)

少し声をかけたい人のイメージもありますが、さっくりこんな感じの人が必要なのかなと感じています。もちろん足りない部分は兼務することになりますが、個人的な目的の市内の人とつながることが重要なので、できる限りいい感じの人に出会えたら嬉しいです。

もし偶然この記事を見かけて我こそはという方がいらっしゃいましたらお声掛けください。

※自社のPRの押し売り、政治的な活動は制限させていただきます

まとめ

まだまだスタートしたばかりですが、あっという間に年末になると思います。それなりのスピード感で進めないといけないので、ご興味ある方はそれなりのスピード感でご連絡いただけると助かります。

比較的HPにわかりやすく掲載しているのでまずはHPのバナーからチェックしてみてください。

LINEからもスタッフのお申し込みを受け付けますので、こちらからお願いします。

イベントの仕事、承っています。(得意です♪)

山チャレ『親子で外遊びin高尾』イベントに音響&DJ&MCで参加しました

2022.07.23

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。