町の便利屋さんファミリー日野店

さかいやスポーツシューズ館さんで『SPEEDLAND』PRイベントの音響設営

お問い合わせはこちら

さかいやスポーツシューズ館さんで『SPEEDLAND』PRイベントの音響設営/ 町の便利屋さんファミリー日野店

さかいやスポーツシューズ館さんで『SPEEDLAND』PRイベントの音響設営/ 町の便利屋さんファミリー日野店

2022/11/26

どーも店長です。

先日、日光国立公園マウンテンランニングの音響に行ってきたブログを書きましたが、そこのミドル部門(1番競争が激しい)で優勝した小原さんのトークショーがさかいやスポーツシューズ館さんで行われました。
今回はそこでトークショーの音響を担当しましたので記録しておきます。

ゲストスピーカー小原将寿さんについて

小原さんはいわゆるスポンサー収入のみで生計を立てているスポーツ選手ではなく、普段は普通に働き家庭と仕事のバランスを保ちながらアスリート活動を行なっている方です。ですが、その結果はトレイルランニングの100マイルレース(いわゆるメインカテゴリー)で、1番大きなUTMBという大会(2019)において8位表彰台に上がる(日本歴代2位の順位)など、とんでもない結果を残しています。恐らく周りのランナーはメーカーと契約して収入を得ているアスリートしかいないレベルでありながら、家庭と仕事とバランスを取って活躍する最強の努力家です。

さかいやスポーツシューズ館について

まさに日本一の品揃えを誇る老舗アウトドアショップ。神田神保町に5店舗を構え、シューズ館、ウェア館、キャンプ&クライミング館、エコープラザ、モンベルルームで形成されています。

スタッフのレベルや知識量は尋常ではなく、ありとあらゆるデータが頭の中に入っています。中でも私はシューズ館さんとの関わりが深く、膨大なシューズと高い経験値のスタッフ、そして機能性が担保されていればとにかく仕入れるというバイヤーさんの心意気。さかいやさんで扱ってなかったら他でも扱っていないかなと言われるほど、仕入れとスタッフ力の強いお店です。

SPEEDLANDについて

アメリカで2022年にリリースされたばかりのトレイルランニングシューズブランドで、超高機能を詰め込んだ理想のシューズを開発しています。お値段もなんと約6万円。消耗品と呼ばれるトレイルランニングシューズのトップオブトップの高機能シューズです。

私は輸入元のRufus&Co.からちょこちょこ相談を受けたり、ブログを書かせていただりなどの連携を取っています。

SPEEDLAND スピードランド トレイルシューズ 日本での発売情報について

小原さんは今年の秋に行われた日本山岳耐久レース(ハセツネダブル)で優勝した時から履いていただき、メーカーのアンバサダー的な選手に就任され、今シーズンのレース報告やトレイルランニングを行う上での走り方などに関するアドバイス、そして選手から皆さんへのメッセージなどについてのお話をするというのが今回のイベントの趣旨でした。

トレイルランニングというスポーツについて

基本的には登山道など舗装されていない山道などを走ることを指しますが、場合によっては雪上や砂漠などもトレイルランニングというカテゴリーに含まれます。一般的には山を走るスポーツという認識で、ここ10年ほどで飛躍的に参加する人口が増えてきています。

トークショー形式のイベント音響について

今回のイベント音響の概要としては、参加者30名ほどの会場内での対談形式の音響でした。小規模でしたが、心地よく会話が聞こえるようにしたり、身振り手振りを使っていただくためにワイヤレスのヘッドセットを使用していただくなどで手配をさせていただきました。

中規模音響がメインではありますが、こうした簡易的な音響ももちろん対応していますので、ぜひご利用ください。最終的なオファーはイベントの5日くらい前でした、もちろんお願いするかもと言われて体は空けてありましたが、小回りが効くのも我々の強みかもしれません。

日光国立公園マウンテンランニング大会にて、音響の仕事を行いました。

2022.11.26

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。