どーも店長です✨
先日、高校時代の友人に呼んでいただいて換気扇のお掃除とエアコンクリーニングを行いました^^
目次
換気扇のお掃除
友人ということで、多少割引しつつ、代わりに夜ごはんを振る舞っていただくという、いかにも友人と業者の間でありそうな口約束。
夜ごはんのためまずは換気扇のお掃除からスタート。
あまり写真は撮れなかったけど、パーツのみ写真撮影したのでこんな感じです。

トゥルットゥル、キュッキュです。
洗剤と高温を駆使して溶かして落としてるのでベタつきも残りません✨
こんな感じで換気扇周りは全面的にマスカーで養生しますので、作業中に落ちてくる油もしっかりガード。(当たり前と言えば当たり前ですが)
ちなみに塊になってるヘドロみたいなものはシロッコファンの周りに堆積している古い油です。ヘラで剥がしていきます。

エアコンクリーニング
エアコンは日立の白くまくんだったので作業がかなり簡単。
黙々と進めてると、子どもの相手をしていた友人がBGMをかけにやってきた。久しぶりに会ったからと2010年代のプレイリスト。

お客さんが友人だとこんなに緊張感がないのかと言うべきか、リラックスしながら作業できる環境を提供してくれる友人に感謝すべきか、とにかく気楽に作業を進めることができました。
エアコンからカビっぽい匂いがするとのことで、確認するとなかなかのカビですね。まだまだ序の口といえば序の口でエアコンクリーニングに行くご家庭の中では綺麗な方ですが。

終わるとこのくらいスッキリはします。年末になっても換気扇のお掃除とエアコンクリーニングって本当に需要があるんだなと、このブログを書いている最中にも別の友人から換気扇のお掃除のご依頼がありました。
まとめ
実はこのお掃除を依頼してくれた友人のおかげで、友人・知人割引(店長の大掃除サブスク)を考案しました。反応が良ければ一般のお客さんにも定額の大掃除サービスを検討していきたいと思います。
