エアコンクリーニングを依頼するときの注意点10選 気まずくないって意外と重要 | 町の便利屋さんファミリー日野店
2023/04/14
どーも店長です✨
毎年、5月くらいからエアコンクリーニングの需要が増えてきます。今まで依頼したことがない人や、これから検討しよう、これまでに業者に不満がある・・という方に向けて、エアコンクリーニングを業者に依頼する時の注意点について書いていきたいと思います。
目次
エアコンクリーニングの必要性
おさらい
まずそもそもエアコンクリーニングって必要?という方は、『エアコンクリーニングをするべき7つの理由』をご確認ください。
1番重要なポイントだけご説明すると、エアコン内部には外からでは見えないカビやほこりなどのアレルギー物質や細菌などが多く存在します。カビやほこりだらけの空気を部屋中に撒き散らしてしまっては、健康的によくありません。目に見えないため軽視されがちではありますが、毎日吸い込む空気を清潔に保つことはとても重要です。
読んでいただければわかると思いますが、エアコンの冷暖房効率が上がったり、エアコン寿命が延びたりと金銭的なメリットもあります。
エアコンクリーニングの依頼方法
チェック
色んな依頼方法があると思います。
1番確実なのは、電話等で細かいことを説明してから来てもらうことです。
というのは、自宅のエアコンが「お掃除機能付き」かそうでないか、分解洗浄とはどんなことを言ってるのか、など聞き慣れない言葉や定義などが業者によって違ったりする場合があります。また、頼んでいない作業を勝手にやられて請求されたりなど、トラブルになりかねませんので、信頼できる業者さんを選びましょう。電話で難しい言葉を使ったり、高圧的な態度の業者さんには気をつけるといいと思います。
業者さんによっては「お掃除機能付き」エアコンは対応しないという会社も多いです。理由としては、毎年多くのメーカーから色んな商品が出てきます。その中で全ての機種を対応するのが非常に困難であるのと、配線を分解していかなければならないため、綺麗に元通りに戻す作業に非常に時間がかかります。
町の便利屋さんファミリーでも取り扱いしていないメーカー/モデルはありますので、電話や場合によっては1度足を運んでからお見積もりを出させていただきます。
エアコンクリーニングの相場 | 安すぎる業者には要注意です
確認
エアコンクリーニングの相場は、概ね10,000円〜15,000円前後です。
中には1台5,000円なんていう会社もあります。冷静に考えて欲しいのが、安いというのは安いだけの理由があって、正規の手順のどこかを省略することで時間を短くしています。その多くが周りの家具類を保護するための養生をしなかったり、エアコンカバーを外さずに洗浄することです。
これらは依頼する側からしたら「よくわからない」ことではありますが、ちゃんとした業者は必ずやります。養生をするのは、お客様の家の家具や家電にカビやほこりのついた水を飛ばすわけにはいきませんし、エアコンのカバーを外すのはカバーの内側についたほこりやカビをしっかり落とすだけでなく、内部洗浄した際にカバーの内側に水が残ったり、電気系統に水が流れてしまうのを防ぐためです。多くのトラブルはこのカバーを外さないでやることから生まれますが、初見の人にはいいか悪いかは判断できません。
見積もりの金額が安い業者さんと話をする際に「エアコンカバーは外してくれますか?」や「養生はどのくらいやってくれますか?」なども併せて聞いてみましょう。
1台5,000円で行うという業者さんの場合、道具を準備したりメンテナンスをしたり、現場までの往復の時間を計算すると真っ当な時給が発生しません。1台を終わらせるのに20〜30分で行ったとしても割りに合わない仕事です。「安く済んで良かった」と心から言えればいいのですが、正直疑問です。
恐らくですが、〇らしのマーケットさんや〇ツモアさん等で仕事を受注する場合にある程度の評価件数、高評価を頂かないと参入すらできないために「とにかく値段を下げる」という方が増えているように見受けられます。トラブルが起きなければいいのですが、安かろう悪かろうではそもそも掃除をする意味がありません。
安すぎる業者さんにはご注意ください。
町の便利屋さんファミリー日野店では、価格競争は行っておらず丁寧に行うことをモットーとしておりますので、価格は1台13,200円〜(お掃除機能付き以外)で対応させていただいております。
エアコンクリーニングを依頼する時の注意点10選
要チェック
1、気まずくないか
当店にエアコンクリーニングを依頼してくれたお客さんの実際の声として多かったのが、同じ空間にいて「気まずくない」という声でした。町の便利屋さんファミリー日野店のエアコンクリーニングは1台60分程度を見込んでいます。お掃除機能付きの場合は分解・組立が入りますので150分(機種によってはもう少し短くなる場合あり)ほどかかります。特にお掃除機能付きエアコンの場合は長い時間を同じ空間で過ごさなければなりません。お客さんによってはテレワークしてたり、テレビを見ていたり、場合によっては外出される方もいますが、「同じ空間にいて気まずくない」との声が1番耳にします。
作業終了後に一緒にお茶したり、作業間に食事を出してくださる方も結構いるという、他の現場ではあまりない気遣いをしていただくことも多いです。理由は分かりませんが、作業しながら世間話をすることが非常に多く作業内容に興味がある人も多いのかなと想像しています。
電話等で話し方や雰囲気で「気まずくなさそう」かどうかは、なんとなくわかるかもしれません。そんな声が多かったので最初に上げさせていただきました。
2、信頼できる業者を選ぶ
エアコンクリーニング業者は多数存在しますが、信頼できる業者を選ぶことが大切です。業者のホームページや口コミサイトなどを参考に、実績や評判を確認しましょう。
3、料金やサービス内容の確認
料金やサービス内容は業者によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。また、追加料金が発生する場合や、サービス内容について不明な点がある場合は、業者に確認するようにしましょう。町の便利屋さんファミリー日野店では、作業前に必ず料金にご納得いただいてから作業を進めます。例えば室外機もお願いしたいなど、発生した場合には料金をお伝えしてから作業を進めます。
4、クリーニング方法の確認
エアコンクリーニングの方法には、水洗いや分解洗浄などがあります。自分のエアコンに合った方法を選び、業者に確認しておくことが大切です。
5、業者の保証について
業者によっては、クリーニング後の保証を提供している場合があります。保証期間や内容について確認し、万が一クリーニング後に問題が発生した場合に備えておきましょう。
町の便利屋さんファミリー日野店では「便利屋保険」に加入しています。作業前に動いていたエアコンが作業後に動かなくなった等の不具合の場合に対応しています。また、製造から8年以上経過しているエアコンについては補償の対象外とさせていただいておりますのでご了承ください。
6、アフターサポートの確認
クリーニング後に何か問題が起きた場合、業者がアフターサポートを提供しているかどうかも確認しておくことが大切です。また、業者の対応が遅い場合や、問題を解決できなかった場合には、消費者センターや消費生活センターに相談することも検討しましょう。
町の便利屋さんファミリー日野店では、問題があった場合にはまず状況の確認に伺わせていただきます。内容をヒアリングし、過失がある場合には補償を、その他現場でどうにか解決できる問題には現場で解決をさせていただきます。何か問題があればすぐにご連絡ください。
7、業者の対応や態度に注意する
業者の対応や態度は、信頼性を判断する上で重要な要素です。電話対応や現場での振る舞いを観察し、丁寧で誠実な対応をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。
口コミだけでわかる場合、電話の雰囲気でわかる場合もありますが、なかなか家に来るまでわからないのが実際のところ。気になる点はその場で伝えるようにしましょう。
8、施工前の確認
施工前には、エアコンの状態や問題点などを業者と確認しておくことが大切です。また、施工前にエアコンの電源を切り、安全確認を行ってから作業を開始するようにしましょう。
町の便利屋さんファミリー日野店では作業前に動作確認、作業後に動作確認を行います。問題があればその場でご指摘いただけるようにしてあります。
9、業者の保険について確認する
業者によっては、万が一作業中にエアコンや住宅に損害を与えた場合に備えて保険に加入している場合があります。事前に確認し、安心して作業を依頼できるようにしましょう。町の便利屋さんファミリー日野店では「便利屋保険」に加入しています。万が一の際には保険で対応いたします。ご安心ください。
10、エアコンクリーニングの頻度について確認する
エアコンのクリーニング頻度は、使用頻度や環境によって異なります。業者に相談し、適切なクリーニング頻度を確認しておくことが大切です。
以上の注意点に留意し、信頼できる業者を選んでエアコンクリーニングを依頼することで、快適なエアコン環境を維持することができます。
今回はエアコンクリーニングを依頼する時の注意点についてお伝えしてきました。
エアコンクリーニングでお困りの際はぜひ町の便利屋さんファミリー日野店へお問い合わせください。