庭木の手入れ『買って良かった』電動工具3選 | 町の便利屋さんファミリー日野店
2023/04/19
どーも店長です✨
庭木の手入れを自分でやりたい。頼むの高いな〜と言う方、DIYで自分でなんでもやっちゃう方、今回は便利屋を開業し色んな道具を買っては試し、買っては試しを繰り返している店長が皆さんにお伝えしたい『庭木の手入れ買って良かった電動工具3選』をご紹介したいと思います。
あくまで個人的な感想なので、ツッコミどころはあるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみて下さい。
マキタ 充電式ブロワ 18V MUB184DZ
No.1
これ1番買って良かったやつです。
何が良いって18Vの使い勝手の良さはもちろん、充電式なので取り回しも抜群。それでいてエンジン式と遜色ないくらいの高出力。十分過ぎる風量を送り出してくれます。これはお客さんの庭作業だけでなく、自宅の敷地内の落ち葉を集めたり、丸洗いする車の車内を乾かしたりする時にもすごく重宝しています。
想像してみて下さい、砂利に挟まった落ち葉とか自分の手で拾おうとしたら何時間かかるんだと・・そんな作業のストレスが一瞬で解決します。ありがたいですね〜
バッテリーなしで18,700円(Amazon)
マキタ 充電式生垣バリカン 18V 400mm 高級刃 MUH404DZ
No.2
こちらもマキタさんです。というか電動工具で汎用性考えたらマキタさん以外の選択肢ってあまりないかも・・なくらいマキタさんの電動工具が多いかもです。他のメーカーさんが好きな場合は、メーカーは気にせず機能性の部分に注目してみて下さい。
さてこちらの生垣バリカン(ヘッジトリマーとも言う)は、読んで字のごとく生垣など比較的多くの葉っぱのボリュームを落とすのに最適です。細かいことを気にする方や植物好きの方の前ではなかなか使えませんが笑、比較的広いスペースをざっくり早く安くカットして欲しいと頼まれることが多い我々にとっては、最も時短できる効率のいい道具です。もうこれなしでは便利屋さんの庭木の手入れのコスパは保てないくらい早くカットしてくれます。
また、バッテリーの持ちもすごくいい(運動効率がいい)道具なので、たくさんバッテリー買わなくても長時間使えるので安心ですね。
また、刃の長さも色々あって、店長は360mmを買った後、400mmを買い直しました笑。自分に合った刃の長さをチョイスしてみて下さい。こちらはバッテリーなしで16,480円です。(Amazon)
マキタ レシプロソー 18V JR188DZK
No.3
レシプロソーって聞いたことないんだけど、チェーンソーじゃないの?
はい、チェーンソーじゃないんです。今年はチェーンソーも買おうかなと思ってるんですが、我々便利屋さんは色んな素材を切らなければなりません。鉄の切断もたまに依頼されることから、刃を取り替えることであらゆる素材に合った切り方ができるレシプロソーは強い味方なのです。
竹には竹用の、鉄には鉄の、木材には木材の刃を取り替えて使用しています。
直径30cmくらいまでの木であれば余裕で切れますので、チェーンソーがなくても一般の方の庭先の木は困ることなくほとんど切ることができます。こちらもバッテリーが長時間持つのでパフォーマンス高めです。
まとめ
本日の
今回は『庭木の手入れ買って良かった電動工具3選』をご紹介してみました。
特に最後のレシプロソーは便利屋さんならではのチョイスかもしれません。いきなり全部揃えるのはちょっと・・と言う方の場合は、ブロワーか生垣バリカンだけでもゲットしてみて下さい。庭の手入れの作業効率が格段に上がりますのでお勧めです。ではまた