町の便利屋さんファミリー日野店

20年分の汚れを一掃 便利屋さんが教える玄関のお掃除方法 | 町の便利屋さんファミリー日野店

お問い合わせはこちら

20年分の汚れを一掃 便利屋さんが教える玄関タイルのお掃除方法 | 町の便利屋さんファミリー日野店

20年分の汚れを一掃 便利屋さんが教える玄関のお掃除方法 | 町の便利屋さんファミリー日野店

2023/04/22

どーも店長です✨

昨日はチラシを見てネットで検索して『ブログを読んで電話をかけた』と言ってくださるありがたいお客様からのご連絡。20年近く掃き掃除以外のお掃除をしていないという玄関のお掃除のご依頼でした。

玄関をお掃除すべき理由

導入

玄関をお掃除しておくべき理由やメリットをまずご紹介します。当たり前と思われるかもしれませんが、後半では「運気」という目線でもご紹介しています。

 

1、清潔な印象を与えるため

玄関は、家の印象を与える場所の一つです。汚れやほこりがたまっていると、来客に対して清潔な印象を与えられず、家のイメージが悪くなってしまいます。

 

2、健康面の問題を回避するため

玄関には、外から持ち込まれた花粉やほこり、汚れなどがたまりやすく、これらは健康に影響を与えることがあります。特に、アレルギーを持っている人や、乾燥した季節には、ほこりが飛び散るため、こまめなお掃除が必要です。

 

3、エネルギーフローを改善する

風水などの考え方では、玄関は家のエネルギーフローを司る場所であり、清潔さがエネルギーフローを良くすることができます。汚れや不要なものがたまっていると、エネルギーフローが滞り、運気が下がるとされています。

 

4、開運の象徴となる

玄関は家の入り口であり、開運の象徴でもあります。清潔で整然とした玄関は、運気が良い家の象徴として、家の全体的な運気を上げることができます。

 

5、縁を呼び込む

玄関は、人々が出入りする場所であり、縁を呼び込む場所でもあります。清潔な玄関は、良縁や良い出会いを呼び込むことができるとされています。

 

6、心の浄化に繋がる

玄関にたまった汚れや不要なものは、心の浄化を妨げることがあります。それらを掃除して整理整頓することで、心の浄化を促し、良い気持ちやポジティブな思考に繋がることができます。

 

玄関掃除は、清潔を保つという一般的なメリットだけに止まらず、風水や運気という目線で見てもとても重要な「入口」です。定期的にお掃除をして快適な玄関を保ちましょう。そのためのお掃除のテクニックをこの後ご紹介いたします。

便利屋さんが教えてる玄関タイル掃除のテクニック

チェック

特に何もなければ高圧洗浄機でいきなりビャーッとやってしまうこともなくはないですが、どこのご家庭にも高圧洗浄機があるわけではありませんし、なくても十分綺麗になりますので今回は高圧洗浄機を使わずに綺麗にする方法をご紹介します。

 

1、まずは掃き掃除

簡単でいいのでまずは掃き掃除で表面上の汚れを取りましょう。

 

2、水で濡らしてデッキブラシ

次に玄関タイルの隙間に入ってしまっている汚れをざっと浮かせて流します。この時にアルカリ洗剤を使っておくと汚れの除去が早いです。

 

※高圧洗浄機がある人は、この1、2が高圧洗浄機で一度に住むので時短になります。(水はねには注意して下さいね)

 

3、ここからがポイントです

トイレ掃除で活躍するサンポールとメラミンスポンジ(いわゆる激落ちくん)を使用します。
まずは水でタイル面がしっかり濡れている状態を作り、サンポールをひと回し。かけた直後からしゅわしゅわ発泡します。それを全面に広がるようにブラシやスポンジなどで広げていきましょう。

30秒ほど経ったらタイルを1つずつ激落ちくんで磨いていきます。
まるで消しゴムで鉛筆で書いたものが消えるように劇的に汚れが落ちていきます。

高圧洗浄機でもデッキブラシでも落ちないタイルの黒ずみが嘘みたいに消えていきます。
今回は20年分の汚れということで、ご依頼主さまも多分あまり期待していなかったかもしれませんが、この汚れの落ち具合には納得してくださった様子でとても喜んでくれました。

 

汚れに対して適切な道具や洗剤の選択ができるとお掃除のパフォーマンスは飛躍的に高くなることがあります。自分でもできなくないけど面倒という場合や、誰かにやってほしいという時は遠慮なく町の便利屋さんファミリー日野店までご連絡ください。

 

また、洗剤の分量等によっては酸焼けなどを起こす場合があります。必ず洗剤に書かれた注意書きをよく読んで個人の責任で行って下さい。

また、色んな汚れが点在する浴室は洗剤と汚れの関係性が面白いです。よかったら読んでみて下さい。

『自由研究にもなる?汚れと洗剤の化学でお風呂掃除は楽しくなる』

 

ではまた

いつでもお気軽にお電話ください

町の便利屋さんファミリー日野店

所在地
〒191-0032
東京都日野市三沢5丁目18−4
代表者
馬場 保孝(36)
電話番号
0120-655-255
※お客様のためのお電話です。営業電話厳禁。
またはこちらにおかけください
042-594-0331
※営業電話厳禁。
携帯番号
070-8996-6860
※営業電話厳禁。
営業時間
24時間営業
営業日
365日対応(臨時休業あり)
保険
便利屋保険(町の便利屋さんファミリー本部)
特記事項
駆け付けサービスのため実店舗なし
資格
遺品整理士
消防設備士乙6
潜水士
許可番号
古物商 東京都公安委員会 第308852218971
探偵業 東京都公安委員会 第30230110号

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。