日野市で断捨離 10のメリットとやり方のポイント | 町の便利屋さんファミリー日野店
2023/04/25
どーも店長です✨
本日も「ちょっと今後相談したいんだけど〜・・」とネズミ対策のお問い合わせがあったご自宅からのお悩み相談。さて、何年使っていないものがあるのでしょう。家の周りに置かれている物だけでもかなりの量。片付けの相談ってそういえば多いなぁと思います。今回はそんなお片付けにまつわる断捨離について書いていこうと思います。このブログを読むことで断捨離のメリットとポイントを把握することができます。
では見ていきましょう。
断捨離のポイント
チェック
断捨離と聞くと皆さん何を浮かべますか?
多くの方が「要らないものを捨てること」とシンプルに答えると思います。しかしながら断捨離の本質は、自分の持ち物や生活習慣などを見直し、必要なものだけを残して、不必要なものを手放すことで、心身の健康を維持するためにも大切な作業です。
ここからは、断捨離を行う上でのポイントを7つ紹介します。
1、目標を明確にする
何のために断捨離をするのか、手放すものは何か、どの程度の量を目指すのか、など、具体的な目標を設定しましょう。
2、カテゴリーごとにまとめる:服、本、雑貨など、同じ種類のものをまとめて整理し、必要なものと不必要なものを見極めましょう。
3、使っていないものは手放す
数ヶ月以上、使っていないものは、おそらく今後も使わないものと考え、手放すことを検討しましょう。
4、意味のあるものを残す
大切な思い出や、使う頻度が少なくても必要なものは残しましょう。
5、一度に処分しすぎない
一度にたくさんのものを手放すと、後悔することもあるので、少しずつ手放していく方法がおすすめです。
6、再利用・リサイクルに努める
不要になったものでも、再利用できるものは再利用し、リサイクルできるものはリサイクルしましょう。
7、習慣化する
断捨離は一度きりではなく、定期的に行うことで効果を発揮します。定期的に断捨離をする習慣を身につけましょう。
以上のポイントを参考に、自分にとって必要なものだけを残し、スッキリとした暮らしを目指しましょう。
断捨離のメリット10選
気になる
とはいえモチベーションがなかなか湧いてこない方に向けて、断捨離のメリットを10こご紹介します。
1、スッキリした部屋で心の整理ができる
部屋が整理整頓されることで、スッキリとした環境を作ることができます。その結果、心も整理され、ストレスが減り、集中力が増します。想像してみてください。好きなものだけに囲まれているを。きっとスッキリした気持ちで生活できますよね。
2、部屋が片付くことで探し物が簡単に見つかる
物を減らすことで、部屋がすっきりとし、収納スペースも増えます。そのため、探し物をするときに必要な時間や労力が減り、快適な生活を送ることができます。
3、無駄遣いが減る
自分が必要としていないものを手放すことで、無駄な出費が減ります。また、買い物をするときも必要なものを選ぶようになり、ムダなものを買わなくなるため、経済的なメリットもあります。
4、環境に優しい生活ができる
必要のないものを手放すことで、家庭から出るゴミの量が減ります。また、物を大切に扱うようになることで、自然環境を保護することにもつながります。
5、部屋が美しくなる
断捨離をすることで、家の中がスッキリとした状態になります。その結果、部屋が美しくなり、心地よい空間を作ることができます。
6、部屋の掃除が楽になる
部屋にある物を減らすことで、掃除がしやすくなります。掃除する場所が減るため、手間も省けます。
7、意思決定がしやすくなる
物を減らすことで、物に囲まれている感覚が減ります。その結果、必要な物を選ぶことがしやすくなり、意思決定がしやすくなります。
8、人間関係が良くなる
物を減らすことで、自分自身にも余裕ができます。その結果、人とのコミュニケーションが円滑になり、良好な人間関係を築くことができます。
9、時間に余裕ができる
必要のない物を持たないことで、自分自身にも余裕ができます。そのため、時間の使い方を考えることができ、充実した日々を過ごすことができます。
10、健康に良い影響がある
部屋が整理整頓されることで、ダストやカビなどが発生しにくくなり、健康的な環境を作ることができます。また、物が散らかっていると、転ぶなどの事故のリスクも高まるため、健康面でもメリットがあります。
まとめ
本日の
いかがでしたか?
断捨離のそもそもの目的は、不用品の処分ではなく『今の自分にとって必要なものを残す』作業です。「これ何かに使えそう」という考え方は今の自分にとっては不要なものも残してしまいます。無理に手放す必要はありませんが、今の自分にとって大切なものにフォーカスし、自分自身や生活習慣などを見直す作業と言い換えることもできます。
まずは断捨離のメリットや、断捨離を行う上でのポイントを確認し、少しずつ身の回りのものから初めていきましょう。
また、物を処分するのは非常にエネルギーがいる作業です。特に「不要」と思っている物でも、子供が描いた絵や工作物など、保護者である皆さまが処分するのに気が引ける場合があったり、時間的にも体力的にも全く進まない時もあることでしょう。そんな時は我々町の便利屋さんファミリー日野店にぜひご連絡ください。皆様の断捨離のお手伝いをさせていただきます。