町の便利屋さんファミリー日野店

切れ味が悪くなった剪定ばさみにオススメ ヤニとり泡スプレー | 町の便利屋さんファミリー日野店

お問い合わせはこちら

切れ味が悪くなった剪定ばさみにオススメ ヤニとり泡スプレー | 町の便利屋さんファミリー日野店

切れ味が悪くなった剪定ばさみにオススメ ヤニとり泡スプレー | 町の便利屋さんファミリー日野店

2023/05/06

どーも店長です✨

みなさん剪定ばさみの切れ味が悪くなった時、どのようにお手入れしていますか??
物理的に刃を研ぐと言う方法もあるかもしれませんが、切れ味が悪くなる原因って植物を切っている時に刃についてしまうヤニや樹液は専用のスプレーで手入れするのがオススメです。

よく除草や剪定でご自宅に伺うと、もうこのハサミ全然切れなくて・・というお言葉を耳にします。特にこれらのヤニや樹液は付いてからしばらく放置するとより取りにくくなったり、刃を錆びさせてしまうのを早めてしまったりする場合があるので、剪定した後に習慣的に手入れをしていけるといいかなと思います。

ヤニとり泡スプレー

気になる

我々便利屋さんは剪定の仕事が毎日・・と言うわけではないので(夏場は毎日のように続く時もあります)依頼があった時にスムーズに作業ができるように道具を手入れしておくことが普通です。と言うのは、使った後2週間空いてから次の剪定の依頼がある・・1ヶ月空いてから剪定の依頼がある・・と言うことがあるので、メンテナンスを怠ると作業の入りが非常に手際が悪くなってしまいます。

 

そこでこのヤニとり泡スプレー。

『ちょっと切れ味が悪くなってきたな』と言う時にシュッとひと吹きしてウエスで拭き取るだけで、あっという間に切れ味が戻ります。園芸が好きな方は普通に使っていると思いますが、庭作業は好きじゃないという人ほど庭用の道具のメンテナンスも怠りがち。

 

切れ味が悪くなってきたなと言うときにシュッとできるよう1本常備しておくことをお勧めします。

ちなみに草刈機のメンテナンスにも使用できます。上の画像の円の中心付近、銀色が見えているところと見えていないところが分かりますよね、これはやにとり泡スプレーをシュッと吹きかけて力を大して入れずに少し擦った感じです。一見サビ?くらいの茶色になってしまう部分も実はサビではなくヤニのことが多いかと思います。

メンテナンス方法がわからなかった!という方はぜひ参考に1本購入し日頃のメンテナンスにご利用くださいませ✨ではまた

いつでもお気軽にお電話ください

町の便利屋さんファミリー日野店

所在地
〒191-0032
東京都日野市三沢5丁目18−4
代表者
馬場 保孝(36)
電話番号
0120-655-255
※お客様のためのお電話です。営業電話厳禁。
またはこちらにおかけください
042-594-0331
※営業電話厳禁。
携帯番号
070-8996-6860
※営業電話厳禁。
営業時間
24時間営業
営業日
365日対応(臨時休業あり)
保険
便利屋保険(町の便利屋さんファミリー本部)
特記事項
駆け付けサービスのため実店舗なし
資格
遺品整理士
消防設備士乙6
潜水士
許可番号
古物商 東京都公安委員会 第308852218971
探偵業 東京都公安委員会 第30230110号

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。